何を着るのお客様にもご来店いただいております!
劇団四季研究生オーディション2021の応募用写真のお客様が多くなってきました。

こんにちは、9月に入って、随分暑さも弱まってきました!
みなさま、いかがお過ごしですか?
さてさて、今日は、「劇団四季2021年研究生オーディション」用のオーディション写真です。
そもそも、スタジオブランは劇団四季の本社から比較的近く、実際の団員さんも宣材写真の撮影に来るのですが、今回はオーディションについてのお話です。
先日、劇団四季のHPより、「研究生オーディション」の開催が発表されました。
スタジオブランの本店、下北沢店にも、このオーディション用写真でのご来店がとても増えています。
過去には、当スタジオで撮影された方も合格しています。
昨年のオーディションは中止となってしまっただけあって、またとないチャンスかもしれませんね。
ヴォーカルクラシック、ヴォーカルポピュラー、演技、ジャズダンス、クラシックバレエそれぞれの部門がありますので、部門に合わせてお召し物もよく考えてきてください。
例えば、クラッシックバレエの場合はバレエレオタードなどがベストですね。
他の部門でも、スタジオでお洋服のお着替えはできます。
また、オーディションの場合は、必ずといっていいほど、ヘアメイクをつけていただくと断然仕上がり感がよくなってきます。
自己流メイクだと、スタジオの強いライティングでお肌が白く見えてしまうことが懸念点ですが、プロのメイクですとその心配がなくなります!
劇団四季のオーディションでは、例年バストアップと全身写真の2枚をそれぞれ2Lサイズの写真で提出していただく形ですが、今年も同じです。
2Lサイズのプリントも可能ですので、ご来店時にお申し付けください。
劇団四季2021年研究生オーディションのご予約は、「宣材スタンダードプラン」+「ヘアメイク」で承ります。
応募締め切りは・・・HPには「9月21日(火)15:00必着」と書かれています。
一昨年、ぎりぎりで撮影をされた方がいたのですが、気持ちに余裕があると表情にも余裕が出てきます!
応募要項については、以下の劇団四季オーディションページをご参照ください。
皆様のお早めのご来店をお待ちしております!

オーディション写真, ダンス写真, フォトスタジオ, プロフィール写真, ミュージカル写真, 写真スタジオ, 写真屋, 写真店, 写真撮影, 写真館, 劇団四季, 新着情報
アーティスト写真, アイドルオーディション, オーディション写真, オーディション応募写真, おすすめ, おすすめの写真館, きれい, クラシックバレエ, スタイル, ダンサー, ダンスオーディション写真, ナチュラルメイク, バストアップ, バレエ写真, ヘアメイク, モデルオーディション, 何を着る, 全身, 全身撮影, 写真うつり, 写真屋, 劇団応募写真
清楚系お嬢様のお見合い写真・婚活写真

皆さま、梅雨ももうすぐ明けそうな頃ですが、暑い毎日いかがおすごしですか。
先日、成城のお嬢様のお見合い写真を撮影させていただきました。
全身写真も必要とのことで、バストアップのほかにも、スラっとした清楚な出で立ちのお姿を1枚に収めさせていただきました。
お母さまとご一緒で、仲睦まじく、明るい雰囲気で撮影が進みました。
このお客様は、お洋服もパリッとしていて実際のお人柄にマッチした清楚感のあるお洋服をお召しになり、お母様との会話を交えながら自然体で写ることができました。
当スタジオにいらっしゃるお客様は、しっかりとしたお家柄のお客様も多いのですが、特にお見合い写真の撮影では、次のことを注意されるとよいと思います。
1.ヘア&メークは、修整に頼らず、スタジオのプロのヘアメイクに任せる
2.背伸びをして美しく見せることよりも、明るく清潔感があり、表情豊かな雰囲気の1枚を選ぶ
3.お洋服は、皺になったものやアイロンがけされていないものは、絶対に着てこない
以上ですが、ひとつひとつご説明いたします。
まず、1のヘアメークについて。
当スタジオのカメラマンやレタッチャーは広告写真制作にも携わっているため、写真を修整する技術をお褒めいただくことが多いのですが、スタジオとしましてできるだけで修正をしないお写真をおすすめしています。
特に女性の場合は、自己流のヘアメイクをするよりは、スタジオのヘアメイクに任せていただくことをおすすめいたします(ヘアメイクをご希望の方は、必ずこのページにあるヘアメイク対応カレンダーにてご確認ください)
ヘアメイクをプロに施してもらうことによって、第三者の視点からナチュラルで写真映えするようになります。
男性の場合は、散髪をしてからあまり日数が経過していない状態のほうが、素敵に写ります。
2は、できるだけお相手に良い姿(カッコいい、美しいetc.)で撮ってもらいたいという気持ちが強いあまり、表情がわざとらしくなったり、撮影後に過度な修正をお願いされることが稀にございますが、いざお相手の方とお会いした時のギャップが大きすぎると、結局はお客様にとっては良い結果にならないのだろうと思っております。
3は、多くの人に申し上げたいのですが、パリッとしたお洋服でいらしてください。お召し物がしわになるのが不安というお客様は、スタジオにお洋服をご持参いただき、更衣室でお着替えをしていただくこともできます。
ヨレヨレのお洋服では、印象も悪くなってしまいます。
<何を着ればいい?婚活写真・お見合い写真の男性のお洋服で多いもの>
この服でなければいけないというものはございませんが、清潔感があり、パリッとしてみえるということがポイントです。
また、自分をお相手にどう見せたいか、もしくは、自分のウイークポイント(もしくはコンプレックス)をどう軽減させていくかという視点で考えてお洋服をお選びになるお客様も多いです。
(例)
・ボタンダウンのシャツに軽めのジャケット → さわやかさややさしさをアピールしたい/固く見えてしまうのでやわらかい印象で見せたい
・スーツ → 仕事に熱心に取り組んでいるので、そのままをアピールしたい/ネクタイをいつもよりも少しカジュアルにして、しっかりさと親しみやすさを見せたい
<何を着ればいい?婚活写真・お見合い写真の女性のお洋服で多いもの>
(例)
・色はニュートラルな淡い色(ベージュ・パステル系・ホワイト)だと女性らしさが出ます。
・キャリアを積んだ女性の場合は、ブラウスとジャケットで撮影される方も多いです。
ポーズや立ち方、表情の作り方は、ベテランとカメラマンが指導させていただきます。
これから、夏休みに入る方も多いと思いますが、この夏休みに素敵な婚活写真を準備されてみてはいかがでしょうか。
お見合い写真, カップル写真撮影, コンポジット写真, 写真スタジオ, 写真屋, 写真店, 写真撮影, 写真館, 婚活写真
お見合い写真, フォトスタジオ, 中央線, 京王線, 何を着る, 写真スタジオ, 写真館, 南武線, 婚活写真, 成城, 服装, 洋服, 田園都市線, 表情, 評判, 身上書写真, 都内