表情のお客様にもご来店いただいております!
婚活写真・お見合い写真での注意点。撮影が苦手なお客様も表情ばっちり!

皆様こんにちは。
今年の8月はとても暑かったですね!
9月に入り、まだ暑いのですが、朝夕は若干過ごしやすくなってきたように思います。
フォトスタジオブラン撮影担当です。
今日は、スタジオブランでも多くの方が撮影にいらっしゃる「婚活写真」「お見合い写真」について、皆様からある疑問等をまとめてお話したいと思います。
一口に、「お見合い写真」といっても、個々人で必要な写真の使い方が違ってきますので、注意が必要です。
(1)結婚相談所で使う「婚活写真」
身上書につける写真ですね。昨今では、たくさんの結婚相談所がありますが、まずはその結婚相談所で必要な写真(もしくはデータ)の規定を教えてください。
結婚相談所によっては、「すごく笑顔の写真でないと、受け付けられません」というようなところもあります。
写真は、第一はその人の「お人柄」が漂ってくるような写真が一番だと、撮影者である私は考えて撮影をしています。
ですが、「提出先から思いっきり笑顔の写真でないと受け付けてもらえない、と言われて、このスタジオに来ました」というお客様も過去にいらっしゃいました。
お客様ご自身のご希望もあると思いますが、結婚相談所(またはお見合いサービス)で提出する写真の規定を、担当の方に尋ねてみてください。
服装も、紹介所のご担当の方からのアドバイスで、カジュアルでいらっしゃったり、スーツでも柔らかめのスーツでいらっしゃる方もいます。
女性の場合は、重い色味のお洋服よりは明るめのお洋服が好まれるようです。

(2)仲人や身近な紹介者を通じての「お見合い写真」
意外に身近な方からのご紹介のお見合いも多いものです。
こちらの場合は、バストアップの写真だけではなく、全身写真をご希望される方が多いです。
男性も女性も、全身写真はできるだけスタイルもきりっとして見えるポーズをご紹介しております。
台紙をご希望の方は、オプションで台紙をつけていただければと思います。
男性の場合は、ビジネススーツでいらっしゃる方もおります。しっかり仕事をしてるぞ、と見せるには、それも悪くはないと思います。
女性も自然体(といっても、ヘアメイクはスタジオでしていただくと仕上がりが違ってきます)の服装の方が多いですが、明るめのお洋服がベストです。
大人になると、なかなかカメラの前で(それもスマホのカメラではなく、大きな一眼レフカメラを前にして)撮影される機会も少ないと思います。
皆さん、ある程度は緊張していらっしゃるようですが、スタジオブランでは、かなりの枚数をお客様とコミュニケーションをとりながら撮影します。
撮影しているうちに、皆様、自然な笑顔になってまいります。
広告撮影でも使用するストロボで撮影しますので、男性も女性もヘアメイクを付けていただくと、お肌色も髪型も、仕上がりが断然よくなります。
婚活の結果はもっと笑顔になることを、スタッフ一同待ち望んでおります。
撮影のご予約は24H、下のNet予約でご予約ください。
https://studio-blanc.com/photostudio-reserve
Photography, お見合い写真, カップル写真撮影, フォトスタジオ, ヘアメイク, 写真スタジオ, 写真屋, 写真店, 写真撮影, 写真館, 婚活写真, 新着情報
お見合い写真, スタイル, フォトスタジオ, ヘアメイク, 世田谷, 京王線, 全身, 写真うつり, 写真スタジオ, 写真館, 南武線, 多摩センター, 婚活写真, 小田急線, 府中, 武蔵小杉, 神奈川, 笑う必要, 笑顔, 苦手, 表情, 調布, 身上書写真
清楚系お嬢様のお見合い写真・婚活写真

皆さま、梅雨ももうすぐ明けそうな頃ですが、暑い毎日いかがおすごしですか。
先日、成城のお嬢様のお見合い写真を撮影させていただきました。
全身写真も必要とのことで、バストアップのほかにも、スラっとした清楚な出で立ちのお姿を1枚に収めさせていただきました。
お母さまとご一緒で、仲睦まじく、明るい雰囲気で撮影が進みました。
このお客様は、お洋服もパリッとしていて実際のお人柄にマッチした清楚感のあるお洋服をお召しになり、お母様との会話を交えながら自然体で写ることができました。
当スタジオにいらっしゃるお客様は、しっかりとしたお家柄のお客様も多いのですが、特にお見合い写真の撮影では、次のことを注意されるとよいと思います。
1.ヘア&メークは、修整に頼らず、スタジオのプロのヘアメイクに任せる
2.背伸びをして美しく見せることよりも、明るく清潔感があり、表情豊かな雰囲気の1枚を選ぶ
3.お洋服は、皺になったものやアイロンがけされていないものは、絶対に着てこない
以上ですが、ひとつひとつご説明いたします。
まず、1のヘアメークについて。
当スタジオのカメラマンやレタッチャーは広告写真制作にも携わっているため、写真を修整する技術をお褒めいただくことが多いのですが、スタジオとしましてできるだけで修正をしないお写真をおすすめしています。
特に女性の場合は、自己流のヘアメイクをするよりは、スタジオのヘアメイクに任せていただくことをおすすめいたします(ヘアメイクをご希望の方は、必ずこのページにあるヘアメイク対応カレンダーにてご確認ください)
ヘアメイクをプロに施してもらうことによって、第三者の視点からナチュラルで写真映えするようになります。
男性の場合は、散髪をしてからあまり日数が経過していない状態のほうが、素敵に写ります。
2は、できるだけお相手に良い姿(カッコいい、美しいetc.)で撮ってもらいたいという気持ちが強いあまり、表情がわざとらしくなったり、撮影後に過度な修正をお願いされることが稀にございますが、いざお相手の方とお会いした時のギャップが大きすぎると、結局はお客様にとっては良い結果にならないのだろうと思っております。
3は、多くの人に申し上げたいのですが、パリッとしたお洋服でいらしてください。お召し物がしわになるのが不安というお客様は、スタジオにお洋服をご持参いただき、更衣室でお着替えをしていただくこともできます。
ヨレヨレのお洋服では、印象も悪くなってしまいます。
<何を着ればいい?婚活写真・お見合い写真の男性のお洋服で多いもの>
この服でなければいけないというものはございませんが、清潔感があり、パリッとしてみえるということがポイントです。
また、自分をお相手にどう見せたいか、もしくは、自分のウイークポイント(もしくはコンプレックス)をどう軽減させていくかという視点で考えてお洋服をお選びになるお客様も多いです。
(例)
・ボタンダウンのシャツに軽めのジャケット → さわやかさややさしさをアピールしたい/固く見えてしまうのでやわらかい印象で見せたい
・スーツ → 仕事に熱心に取り組んでいるので、そのままをアピールしたい/ネクタイをいつもよりも少しカジュアルにして、しっかりさと親しみやすさを見せたい
<何を着ればいい?婚活写真・お見合い写真の女性のお洋服で多いもの>
(例)
・色はニュートラルな淡い色(ベージュ・パステル系・ホワイト)だと女性らしさが出ます。
・キャリアを積んだ女性の場合は、ブラウスとジャケットで撮影される方も多いです。
ポーズや立ち方、表情の作り方は、ベテランとカメラマンが指導させていただきます。
これから、夏休みに入る方も多いと思いますが、この夏休みに素敵な婚活写真を準備されてみてはいかがでしょうか。
お見合い写真, カップル写真撮影, コンポジット写真, 写真スタジオ, 写真屋, 写真店, 写真撮影, 写真館, 婚活写真
お見合い写真, フォトスタジオ, 中央線, 京王線, 何を着る, 写真スタジオ, 写真館, 南武線, 婚活写真, 成城, 服装, 洋服, 田園都市線, 表情, 評判, 身上書写真, 都内