幼稚園のお受験写真について

フォトスタジオブランからの新着情報

本日は、「幼稚園のお受験写真」についてのお話です。
本日、玉川幼稚園のお受験写真を撮影いたしました。玉川幼稚園では毎年、小学校受験と同様に、個人写真(縦5cm×横4cm)に加え、家族写真(縦7cm×横11cm)が必要となります。
願書提出まではまだお時間があるようですので、受験をご検討中のご家庭は、ぜひ早めのご予約をおすすめいたします。

家族写真が必要な幼稚園もあります

学校によっては、このように「家族写真」の提出が求められる幼稚園もあります。
幼稚園に上がる前のお子さまは、性格やその日の気分によって撮影の様子が大きく変わります。カメラの前できちんと姿勢を保てるお子さまもいれば、そうでない場合もあります。しかし、どんなお子さまでも、撮影は「最初の時間が勝負」です。

小さなお子さまでも「受験写真の撮影」であることは感じ取っています。いつもと違う雰囲気の中、緊張しながら撮影に臨むため、集中力が続く時間はごく短いものです。その限られた時間のなかで、緊張感を保ちつつも、凛々しく表情豊かに撮影する必要があります。

姿勢や歪みの修整について

肩の高さや体の中心線がぴったり揃う方は、実は大人でもごく稀です。筆者自身、これまで何万人という証明写真を撮影してきましたが、完璧に姿勢が整っている方はほんの一握りです。

よく写真館のサンプル写真で、歪みのない完璧な姿勢の写真を見かけますが、多くは自然に見えるよう丁寧にレタッチが施されています。広角の上がりを無理に均一に修整すると不自然になりがちですが、逆に手を加えなさすぎると歪みが残ってしまいます。

当スタジオでは、原則として「整えていく」自然な修整を基本としています。広角の上がりが左右でわずかに異なる場合でも、歪みを戻すように補正し、自然な印象を大切にしています。

ご来店をお待ちしております

撮影前後には、折り紙などで遊べるスペースもご用意しております。お子さまもリラックスした状態で撮影に臨んでいただけますので、ぜひご安心ください。

幼稚園受験は、お子さまにとってもご家族にとっても大切な第一歩です。写真はその印象を左右する重要な要素。ぜひプロの撮影で、しっかりとした一枚を残しましょう。

目次